基本的に筋肉が鍛えられるメカニズムというのは、
1.筋トレによる筋肉の消耗(損傷)
↓
2.休養と栄養補給による回復
↓
3.超回復(以前より強くなる)
大きく、この3つの工程を経て筋肉は強く大きく鍛えられていきます。
ですから、大切なのは筋トレを行った後にしっかりと休養をとって超回復を起こすことです。
超回復までの期間は、一般的に48時間~72時間といわれていますが、
個人差もありますし、筋肉の損傷度にもよります。
めちゃくちゃハードに追い込んだ場合に回復に一週間以上かかる場合もありますし、
軽く行った場合は24時間以内に回復することもあります。
ですから、自分の体質と筋トレの質&量によります。というのが正直な回答です。
また、分割法で部位ごとに分けて筋トレを行っている場合は、
部位ごとに回復の時間を作るようにしてください。
つまり、7分割で筋トレを毎日行えば、ひとつの部位に対して一週間の休養があるというわけです。
私の場合は1部位に対して、一週間に1~2回の頻度で筋トレを行っています。
ちょっと追い込みが足りなかったなーっていうときは、次回の筋トレは早めに行いますし、
なかなか筋肉痛が引かないようなときは少し遅めにずらします。
経験を積んでいけば、体と対話しながら筋トレの頻度も決めていけば良いと思いますので、
はじめは、あまり深く考えずに色々と試してみてください。
なによりも、効果を実感できているかどうかというのが一番大切です。
頑張っているのに効果が出ない場合は、どこかに間違いがあるはずですので変化をつけていきましょう!