ライイングダンベルフレンチプレスのコツ

今日は、肩と腕の筋トレを行いました。

 

肩・・・ダンベルショルダープレス

上腕二頭筋・・・ダンベルカール

上腕三頭筋・・・リバースプッシュアップ&ライイングダンベルフレンチプレス

 

各3セットで所要時間約20分です。

軽重量で効かせるようになってからは、アップセットを行わなくなったので、

筋トレがあっという間に終わります。

 

今日は、ライイングダンベルフレンチプレスで上腕三頭筋を動かすコツについて。

まずはライイングダンベルフレンチプレスの動画です。

上腕三頭筋を動かすコツは3点。

1.ダンベルを握っている手が耳の真横にくるまで下ろす。

2.そこから手の位置は変えずに肘を上に持ち上げる。

3.肘が伸びきるまでダンベルを持ち上げる。

 

下ろす時は「耳の真横まで」⇒「肘を持ち上げる」と2段階に分けると

上腕三頭筋をしっかりと動かすことができます。

 

意識してゆっくり行う必要はありません。

途中で動きを止めないように、流れるように行ってみてください。

コメントを残す